What’s New
- 第85回(2025年度)全国大会スケジュール一部修正 (2025年10月03日更新)本全国大会で予定していたKABCセッションが、韓国の大型連休…
- 九州・山口支部会の次回開催決定、発表者募集のお知らせ(2025年9月12日更新)2025年9月27日(土)に次回の支部会を開催いたします。 …
- 第85回(2025年度)全国大会の開催について (2025年9月11日更新)本年度開催の全国大会について、プログラムが変更になりましたの…
- 第2回関西支部会開催のお知らせ (2025年9月10日更新)2025年度第2回関西支部会開催につきまして、関西支部長の長…
- 本学会ロゴの変更について(2025年7月20日更新)本学会は1934年(昭和9年)7月20日に神戸六甲山ホテルで…
Highlights
学会員著書紹介
JBCA学会員 柴田真一の
ワンポイントビジネス英会話 3

Vol. 3-1 お祝いの言葉を述べる
今年、国際ビジネスコミュニケーション学会は90周年を迎えました。まずは、英語で「周年」をどう表現するか、いくつかご紹介しましょう。<続きを読む>
Vol.2-1 : プレゼンテーションで聞き手を引き付けるコツ(1)
Vol.2-2 : プレゼンテーションで聞き手を引き付けるコツ(2)
Vol.1-1 : オンライン会議を乗り切るコツ
Vol.1-2 : オンライン会議の音声・画像トラブル
Vol 1-3:ネットワーキングを上手にこなすコツ
Vol 1-4 : ネットワーキングで相手との距離を縮めるフレーズ


ビジネスコミュニケーション入門-基本理論と実践への活用-
本書は、これからビジネスコミュニケーションを学びたいとご興味のある初学者の学生の皆様や現在既にグローバルで活躍されておられる全てのビジネスパーソンの方にむけて、国際取引や国際経営における外国人とのビジネスシーンで、知っておくべき理論や知識を学んで頂き、それぞれの資質を磨いていただくために編集出版されました。
New Featuring
新企画・6回連載
JBCA学会史 『商英と人とビジネスと。』
出典: 尾崎茂先生「日本商業英語学会史」より
エピソード3:「学会名称の変更」~『国際ビジネスコミュニケーション学会-JBCA』への道程~
日本商業英語学会史(尾崎茂先生著・青山学院大学名誉教授)の「あとがき」には、「これまでの学会で解決できなかった課題の1つとして、『戦後間もない第25回(1965年)開催のシンポジウムでの羽田三郎教授(青山学院大学名誉教授)の痛烈な「ことば」がまだ耳に残る。』と記されている。その「ことば」とは・・・
<続きはこちらから>
エピソード2:「建設時代の学会」~戦後の学会の再開~
エピソード1:「創設の時代」~戦前の学会~
JBCA Topics
2023年
2023年度全国大会ダイジェスト動画
2022年
2022年度全国大会ダイジェスト動画
2023年
2023年度5月開催「第1回 JBCA関東支部会」での研究発表映像
後宮昌樹 先生
佐藤洋一 先生
動画コンテンツページは、こちらから
Facebookもご参照ください